検索

- 3月15日
- 2 分
4/13(木) オンラインセミナーを開催します
「採用に勝る教育はない」と言われるほど 人財採用は組織に大きな影響を及ぼします。 しかし、採用活動において他社と差別化できている企業は多くありません。 ・採用ホームページは作ったけど、アクセスがない・・・ ・スカウト型採用に挑戦したけど、振り向いてもらえない・・・...

- 2月17日
- 2 分
3/15(水) オンラインセミナーを開催します
組織や人財の成長度は、「目標の立て方」に左右されます。 しかし、目標の力を活用しきれていない組織は少なくありません。 ・行動目標が“気合い頼み”になっている ・目標管理が、“育成”でなく“査定”のために行われている ・立てた目標に対し、アクションが生まれずじまい...

- 1月15日
- 2 分
2/15(水) オンラインセミナーを開催します
2/15(水)にオンラインセミナーを開催します。 昨今、部下指導に浮き足立つ上司が増えています。 ・タテ社会にハマらない「Z世代」社員の増加 ・「ホワイト企業化」による熱血指導の封印 ・「コロナ」による飲みニケーションの消滅...

- 2022年12月22日
- 2 分
1/12(木) オンラインセミナーを開催します
2023/1/12(木)にオンラインセミナーを開催します。 今回は、議論が進まない「静かな会議」について取り上げます。 メンバーを巻き込んだ “変化に強い組織づくり” が求められる一方、多くの組織が「効果的な会議ができていない」という課題認識を持っています。...

- 2022年11月13日
- 1 分
【2023年1月度】金沢マネジメントスクールを開講します
9月度に続き、金沢マネジメントスクールを開催いたします。 今回は「部下育成」と「リーダーシップ」の2コースを用意しました。 貴社の人財課題の解決に向けて、是非ご活用ください。 部下育成コース 人材不足が続く中、人財の定着育成の重要性は増しています。...

- 2022年11月12日
- 2 分
12/15(木) オンラインセミナーを開催します
12/15(木)にウェビナーを開催します。 テーマは「挑戦しない部下」です。 働き方の多様性を認める一方で、挑戦しない部下への対応に困ったことはありませんか? ”仕事一筋”が通用しなくなった現代だからこそ、自発性・リーダーシップを発揮できる人材の育成は経営課題となっています...

- 2022年11月11日
- 2 分
11/24(木) オンラインセミナー開催します
11/24(木)にウェビナーを開催します。 テーマは「評価面談」です。 人材不足が続く中、企業にとって社内人材の定着・育成は急務であり、「評価面談」の質は、大きな鍵を握ります。 「評価面談」を機能させるためには 上司の見立て力 部下が望むゴール 部下-上司の期待値マッチング...


- 2022年11月1日
- 1 分
北國TODAYに取材いただきました
この度、北國総合研究所様が発刊される『北國TODAY 2022秋号』に取材いただきました。


- 2022年10月16日
- 2 分
会社の「やる気向上策」が効かない理由
人手不足の深刻化により、今いるメンバーの生産性向上が企業課題となっています。 メンバーの意欲を高めるための「賃金制度」「評価制度」の見直し、ボトムアップを図るための「フィードバック制度導入」に取り組まれる企業が、再び散見されるようになりました。...


- 2022年9月1日
- 2 分
「2:6:2の法則」から指示待ちの原因を考える
「2:6:2の法則」とは、集団ができると優秀な上位が2割、平均的な中位が6割、下位のグループが2割に分かれるという考え方です。 この法則はさまざまな分野に当てはまり、優秀な人財を集めたスタートアップ企業においても「2:6:2」の構造が生まれます。...


- 2022年8月2日
- 2 分
【2022年9月度】金沢マネジメントスクールを開講します
会社が社会の変化に対応していくために、社員の主体性や創意工夫、情熱を引き出すことができる幹部人財の育成を課題として掲げる企業が増えています。 自走型組織をマネジメントするためのマインド・スキルは一朝一夕に身につけることはできません。必要な知識をインプットし、実務で実践する場...


- 2022年7月20日
- 2 分
人財の生産性向上には「引き算」が必要
人手不足が進み、生産性向上は各社の課題となっています。 これまで自社に無かった設備・制度・システムなどを新たに導入する、施策の「足し算」が散見されますが、こと人財の生産性向上において、必要なのは施策の「引き算」です。 ここで、一般的な人事施策の「足し算」例を見ていきます。...


- 2022年7月11日
- 2 分
指示待ちを解決する2つの盲点
「人財の指示待ち化」は古くて新しい問題です。 と言っても人間は皆、意志を持っており「24時間-指示待ち」な人はいません。 職場では意欲的でないだけで、プライベートでは活き活きしている。 仕事に面白さを見出せていないから、プライベートに生きがいを求める。...